TOP > 製品情報 > リベース・リライニング材
●アンダーカットのある症例でも取り外しが簡単です。●口腔内ではゴム状なので、取り出すタイミングに余裕があります。●光照射前なら、余剰部分のトリミングや、削除も容易に行えます。●粉末と液のなじみが良いため、気泡を巻き込みにくくなっています。●硬化直後から表面硬度が高く、良好な研磨性が得られます。
さらに詳しくは >
●粉末と液のなじみ時間が弊社従来品と比較して1/2に短縮されました。混和性に優れ、短時間で気泡の混入も少なく混和できます。 ●混和後の流動性はゆるやかに変化しますので目的に応じた操作性に優れています。 ●研磨くずが研削バーに絡みつかず快適に研削できます。また、チッピングが少なく、短時間で境界部が滑らかになり目立たなくなります。 ●硬化性に優れながら、圧縮変形、引っ張り変形に対し柔軟に対応するためリライニング材自体のひび割れ、境界部からの剥がれが抑制できます。 ●硬化パターンはファースト・ノーマルの2タイプ。症例や、好みの操作タイミングで使い分けが可能です。
●硬質タイプ 義歯床リライニング材。 ●不快な味と臭い、硬化発熱を軽減しました。また、靭性向上と専用接着材の使用により、ひび割れ、剥がれを防止します。 ●硬化表面の面荒れが少なく、耐久性も更に向上し、研削・研磨が容易になりました。 ●硬化時間、色調が異なる6種類のバリエーションがあります。
ソフリライナータフ〈ミディアム〉ソフリライナータフ スーパーソフトソフリライナー〈ミディアムソフト〉〈スーパーソフト〉より良くお使いいただくために1.テクニカルガイド 2.関節法による裏装手順を動画で解説
ソフリライナータフ スーパーソフトは、歯槽骨の鋭縁等による疼痛がある症例や粘膜下組織が菲薄で弾性に乏しい症例、また粘膜調整や暫間裏装が必要な症例にも適したシリコーン系弾性裏装材です。 《使用用途》 ・疼痛抑制、吸着改善、義歯の安定を目的とした『義歯床用長期弾性裏装材』として ・粘膜調整、暫間裏装を目的とした『義歯床用短期弾性裏装材』として
●義歯用の軟質リライニング材。(付加型シリコーン)●トクヤマディスペンサーⅡ(別売)を使用し、自動練和 されたペーストを直接義歯に盛り上げ、リライニングを 行います。●無味・無臭・無刺激・無発熱。●1液のプライマーで、アクリルと強固に接着します。●耐久性を重視し、ソフリライナーのスーパーソフト、ミディアムソフトとは異なる組成です。●接着強さ約2倍、引裂き強さ約4倍、耐摩耗性約6倍と、物性を向上させています。(当社品ソフリライナーミディ アムソフトとの比較)●ミディアムタイプの軟らかさ。硬度(ShoreA)43
●義歯床用の軟質リライニング材。(付加型シリコーン) ●ソフリライナー3種の中で最も軟らかく、義歯に対する疼痛解消に適しています。 ●無味・無臭・無刺激・無発熱。 ●1液のプライマーで、アクリルと強固に接着します。 ●トクヤマディスペンサーⅡ(別売)を使用し、自動練和されたペーストを、直接義歯に盛り上げ、リライニングを行います。 ●スチールバーT101で形態修正が可能です。 ●硬度(shoreA)18
●義歯床用の軟質リライニング材。(付加型シリコーン) ●適度な軟らかさのミディアムタイプ。 ●無味・無臭・無刺激・無発熱。 ●1液のプライマーで、アクリルと強固に接着します。 ●トクヤマディスペンサーⅡ(別売)を使用し、自動練和されたペーストを、直接義歯に盛り上げ、リライニングを行います。 ●スチールバーT101で形態修正が可能です。 ●硬度(shoreA)30
●義歯床の不具合を主訴とする急患や難症例の、新義歯作成までの粘膜調整、暫間裏装に使用する材料です。 ●従来の粘膜調整材に使用されている可塑剤と異なり、可塑化作用をもつポリマーを高分子化することで、溶出を抑制することができ、軟らかさを長期に持続させることが可能になった粘膜調整材。 ●生薬系、酵素系の義歯洗浄剤が使用できますので、裏装後も衛生的に使用することができます。 ※酸素系洗浄剤は使用不可。塩素系洗浄剤は色落ちの可能性があるため1時間以内の浸漬。 ○機能印象には適していません。 ※軟らかさが持続するため咬合圧等で変形し続ける性質があり、最終形態である判断が難しい材料です。必要に応じて追加裏装などの処理を施して下さい。
●貴金属とレジンを接着させるプライマー。 ●自社で開発したモノマー「MTU-6」を採用し、貴金属と化学的に結合、レジンとは共重合して強い接着力を発揮します。 ●口腔内外で使用可能。
●コバルトクロム合金、ニッケルクロム合金、チタン合金等の非貴金属とレジンを強固に接着させる1液プライマーです。 ●金属床義歯のリライニング、クラスプの鉤脚の接着力向上、バーや補強線等の接着力向上に効果を発揮します。
●アクリルレジンと各種レジンとの接着力を高めるレジンプライマー。 ●破折義歯の修理、レジン歯脱落修理、アクリルレジン製スプリントのコンポジットレジンによる咬合面の補強等を行うとき、接着境界面に塗布すれば、接着の効果が高まります。
●ワセリンやココアバターに代わる、液状の多目的分離剤。 ●レジンとレジン、歯牙とレジン、金属とレジン間の分離や、各種セメントによる合着時の余剰分と歯牙との分離などに幅広く利用できます。 ※本材は水に不溶です。支台歯に塗布した場合は、エタノールで完全に拭き取って下さい。
●筆やインスツルメントに固着した即重レジンをスピーディーに、かつ強力に溶解するクリーナー。 ●ルージュやワックス等もスピーディーに、かつ強力に溶解するので、メタル補綴物の洗浄としても使用できます。その場合は、ガラス容器に小分けし、メタル修復物、(前装冠、レジン不可)を浸します。超音波洗浄をするとさらに効果があります。
●カテキン配合●素早く洗浄(5分浸漬)●洗浄効果を高めるきめ細かな泡立ち●食事を邪魔しない控えめなミントの香り●総入れ歯にも部分入れ歯にも使用可
●カートリッジタイプの2ペーストをミキシングするチップ。
これより先のページで提供しているトクヤマデンタル製品ならびにサービス等の情報は、歯科医療従事者の方を対象にしたもので、一般の方に対する情報提供ではありません。あなたは歯科医療従事者ですか?