義歯セミナー

〈講師:田中 五郎 先生・鈴木 邦治 先生・糟谷 勇武 先生〉
デンチャースペースを知ろう~デンチャースペース理論と義歯製作および義歯改造テクニック~
〈Web形式〉

  • 義歯
  • 歯科医師
  • 歯科技工士
  • 歯科衛生士
  • 歯科助手
  • 申込受付中

 トクヤマデンタル倶楽部のセミナーでは、2007年よりほぼ毎年「デンチャースペース義歯」についてお話をさせていただいてます。おかげさまで、実際の臨床に取り込んでいただいて、成果を出されてらっしゃる先生方も増えてきました。ただ、私の講演だけでは、デンチャースペース義歯のコンセプトや基本的な製作手順は理解できても、こういった時にはどうするんだろう?こういう患者さんにはどういう方法がベストなんだろうと、いざ自分の診療室でやるとなると・・・・など、実症例や現状に対する細かい疑問が出てきているのではないでしょうか。
 そこで、今年のトクヤマデンタル倶楽部セミナーでは、私と一緒にデンチャースペース義歯に取り組んでらっしゃる若い先生方にデンチャースペース義歯の実症例を提示していただき、製作のための工夫や、乗り越えた壁などをお話しいただき、皆さんへのより具体的なアドバイスが出来ればと考えています。
 今回は、浜松市から在宅診療にも取り組んでおられる糟谷勇武先生に改造義歯への応用を、豊川市の鈴木邦治先生からは、診療室で取り組をお話ししていただきます。総義歯経験の少ない若い先生、また高齢者の急速な状況の変化に戸惑ってらっしゃる先生方のためになる内容だと思います。皆様のご参加をお待ちしております。

概要

開催
歯科医療メディア「Doctorbook academy」にて開催いたします。
※セミナー視聴には、事前に Doctorbook academy への会員登録(無料)が必要です。
会場
ご自宅や診察室など(インターネット経由)
日時
2023年 12月17日(日)14:00~16:00
*12月24日(日)まで振り返り視聴が可能です
講師
田中 五郎 先生/田中歯科医院 院長(神奈川県 開業)
鈴木 邦治 先生/鈴木歯科 院長(愛知県 開業)
糟谷 勇武 先生/糟谷歯科医院根上り松診療所(静岡県)

講師紹介

田中 五郎 先生

田中歯科医院 院長

略歴

1988 東京歯科大学卒業、加藤歯科医院勤務
    横浜市立市民病院口腔外科、河内四郎先生のもとで研修
1990 田中歯科医院勤務
1992 田中歯科医院院長(神奈川県開業)
現在

・全国訪問歯科研究会(加藤塾)所属
・総義歯臨床研究会「車座」所属
・DSM(デンタル・スタッフ・ミーティング)所属

鈴木 邦治 先生

鈴木歯科 院長(愛知県 開業)

略歴

2001 愛知学院大学 歯学部卒業
2006 鈴木歯科 勤務
2016 鈴木歯科 院長(愛知県開業)
現在

・全国訪問歯科研究会(加藤塾)所属
・加藤塾総義歯研究会 所属
・オーラルケア・スタッフ・「コスモス」所属
・総義歯臨床研究会「車座」所属
・DSM(デンタル・スタッフ・ミーティング)所属

糟谷 勇武 先生

糟谷歯科医院根上り松診療所

略歴

2009 愛知学院大学歯学部 卒業、
    北海道医療大学 勤務
2010 糟谷歯科医院根上り松診療所 勤務
現在

・全国訪問歯科研究会(加藤塾)所属
・加藤塾総義歯研究会
・オーラルケア・スタッフ・「コスモス」 運営

受講料

該当の受講料をご確認いただきまして、「申込み」から手続きください。

受講申込み

A

倶楽部会員の方
会員のスタッフ ※1

会員番号がわからない方はこちら

会員優待

無料

お申込み

B

セミナー受講希望

 + 倶楽部 ※2 入会と同時申込み

同時入会優待

受講料無料

お申込み

C

上記以外の方

 

¥11,000

 

お申込み

表示価格はすべて消費税込みの金額です

※1 会員のスタッフ[歯科技工士・歯科衛生士・歯科助手]

※2 トクヤマデンタル倶楽部 年会費/¥5,500(税込)は、お取引き歯科商店からのご請求となります。



トクヤマデンタル倶楽部への入会のみご希望の方 >

歯科医療従事者向け情報

本ページのコンテンツは歯科医療従事者の方を対象としており、
一般の方への情報提供を目的としたものではありません。

あなたは歯科医療従事者ですか?